マーヴィン・ミンスキー 心の社会 産業図書 1990 ISBN:4782800541 Marvin MinskyThe Society of Mind 1985[訳]安西祐一郎 心とは何かということを説明するには、心でないものが心になっていく仕組を説明しなければならない。その「心でないもの」をミンスキーは「エージェント」とよぶ。 カップを取っ.. Books/書評 2017.05.02
ロバート・ノージック アナーキー・国家・ユートピア 木鐸社 2000 ISBN:4833221705 Robert NozickAnarchy, State, and Utopia 1974[訳]嶋津格 ぼくの友人に鈴木寛君がいる。灘・東大をへて通産省に入り、コンピュータ・ネットワーク時代の産業の将来に手を染め、途中で官僚をスピンアウトして慶応湘南の助教授にな.. Books/書評 2017.05.02
グレゴリー・ベイトソン 精神の生態学|上・下 思索社 1986 ISBN:4783511136 Gregory BatesonSteps to An Ecology of Mind 1972[訳]佐伯泰樹・佐藤良明・高橋和久 精神とはどういうものかということは、古来このかた決定的な回答がひとつとしてなかった積年の未解決問題である。その逆に、ものすごくたくさんの回答例が提出されつ.. Books/書評 2017.05.02
サイモン・シン フェルマーの最終定理 新潮社 2000 ISBN:4105393014 Simon SinghFermat's Last Theorem 1997[訳]青木薫 今日は33回目の結婚記念日だった。有楽町のソフマップでパソコン・ソフトの買い物をし、食事をしたあと銀座の近藤書店を物色して数冊を入手、帰って、なかでいちばんおもしろそうだった『.. Books/書評 2017.05.02
ダニエル・ネトル&スザンヌ・ロメイン 消えゆく言語たち 新曜社 2001 ISBN:4788507633 Daniel Nettle & Suzanne RomaineVanishing Voices 2000[訳]島村宣男 いま地球上にはおよそ6000の言語がある。言語名をもっている言語の数でいえば、約39000語にのぼる。けれども、国は200くらいしかない。それでも単純に平均すれば、1国あたり約300の言語.. Books/書評 2017.05.02
とある魔術の禁書目録 著:鎌池和馬、イラスト:灰村キヨタカ(新約より、はいむらきよたか)によるライトノベル。 2004年4月に第1巻が刊行。超能力やオーバーテクノロジーを擁する「科学」と聖書や魔導書を擁する「魔術」が交差するバトルアクションストーリーで、主人公.. Books/animation 2017.05.02
狼と香辛料 旅の青年行商人クラフト・ロレンスは、商取引のために訪れたパスロエ村を後にした夜、荷馬車の覆いの下に眠る1人の密行者を見付ける。それは「ヨイツの賢狼」ホロと名乗る、狼の耳と尻尾を持つ少女であった。 ホロは遙か北の故郷「ヨイツ」を離れての放浪の中.. Books/animation 2017.05.02
双星の陰陽師 第1話「運命の二人 BOY MEETS GIRL」 焔魔堂(えんまどう)ろくろは、陰陽師としての才能に恵まれながら、過去に負った心のキズを癒せず陰陽師になることをやめていた。 そんなろくろがひとりの美少女・化野紅緒(あだしの べにお)と出会う。紅緒は名門&#.. Books/animation 2017.05.02
ヨルムンガンド ―――僕は、武器商人と旅をした。 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世.. Books/animation 2017.05.02
「91Days」のOP&EDの感想。 「Signal」TK from 凛として時雨 復讐のために、ただそれだけのために生きてるみたいな奴が主人公なので、OPも暗いです。全然OPっぽくない。盛り上がる曲で「これからアニメが始まるぜ!」みたいな曲じゃない。凛として時雨は、東京喰種のOPくらいしか知らなかったけど.. Books/animation 2017.05.02